【浜松市モビリティサービス推進コンソーシアム】Well-Being指標の活用
Well-Being指標の活用に関するワークショップを開催しました。
第一回は、R5/4/25(火)9:30-12:30、浜松市地域情報センター3階第1研修室(浜松市中区中央一丁目12-7)にて開催いたしました。
第二回は、R5/7/3(月)9:30-12:30、浜松市地域情報センター3階第1研修室(浜松市中区中央一丁目12-7)にて開催いたしました。
このプロセスについて
浜松市モビリティサービス推進コンソーシアム会員向けに、Well-Being指標の活用に関するワークショップを開催しました。
官民の取組を通し、市民のWell-Beingを向上させることを目的としています。
国の動向や浜松市での取組・分析結果から、想定する市民像に対して、どのような事柄・環境などが幸せの因子・要因につながるのかを議論し、
最終的には、モビリティでなにができるかということを話し合い、ソリューションやサービスを検討しました。
【第二回ワークショップの様子】
【第二回ワークショップアーカイブ動画】
1.一般社団法人スマートシティ・インスティテュート専務理事 南雲岳彦氏による、
Well-Being指標の概要について「地域幸福度指標を活用した政策デザイン2」(YouTubeへ飛びます)
2.浜松市役所デジタル・スマートシティ推進課 課長 瀧本陽一による、
第二回のワークショップの位置付け・ゴール説明(YouTubeへ飛びます)
3. 各班の発表と総評の様子(YouTubeへ飛びます)
【第二回ワークショップ参加者名簿】
【第一回ワークショップの様子】
【第一回ワークショップアーカイブ動画】
1.一般社団法人スマートシティ・インスティテュート専務理事 南雲岳彦氏による、
Well-Being指標の概要について「地域幸福度指標を活用した政策デザイン」(YouTubeへ飛びます)
2.浜松市役所デジタル・スマートシティ推進課 課長 瀧本陽一による、
浜松市の取り組み・シナリオについてご説明(YouTubeへ飛びます)
3. 各班の発表と総評の様子(YouTubeへ飛びます)
4.当日の様子とインタビュー(YouTubeへ飛びます)
【第一回ワークショップ参加者名簿】
【参考】
Decidimの操作について(YouTubeへ飛びます)
共有: